Director's Diary 

ここ最近"サスティナブル"をよく
聞くようになり、おしゃれなインスタグラマー
さんの間ではいち早く使われていたワード.

私にはあまりピンときていなかったけど
この仕事をしているからには
流行のワードなどは常にアンテナを
はってるので気にはなっていた

SDGsも含めて次々と単語が増えていく
きっと、もっともっと前から
環境問題や同じような取り組みをしていた
はずなんだけど "ワード"ひとつ、
発信の仕方ひとつでこんなにも
伝わり方や、広がり方が違うのかと感じていた

それと同時に興味はあるものの
だから自分にとっては関係あるのか?
自分が気にしたところで何が変わるのか
・・・今はそんなこと想った自分を
恥ずかしく感じています.

時代だとか、ただの流行とか関係なく
とっても大切なことで
小さな力ではどうしようもないことも
あるかも知れないけれど

小さな力があるからこそ何かが大きく変わる
ことに繋がる気がしました.

この仕事を通して、日々とっても大切な
事を学んでいます.

ifyouの子供服にもSDGsの想いを
込めています.ブランディングするうえで
とっても大切な事だと共感し発信して
いきたいと想っています.

あっ、このくだりの話は長文になるので
この辺しておきます.笑

writing takamistyle

Share